カテゴリ
全体古書日録 もよおしいろいろ おすすめ本棚 画家=林哲夫 装幀=林哲夫 文筆=林哲夫 喫茶店の時代 うどん県あれこれ 雲遅空想美術館 コレクション おととこゑ 京洛さんぽ 巴里アンフェール 関西の出版社 彷書月刊総目次 未分類 以前の記事
2022年 09月2022年 08月 2022年 07月 more... お気に入りブログ
NabeQuest(na...daily-sumus Madame100gの不... 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
草枕 林哲夫作品展終了しました![]() パリ、イスタンブル、京都、神戸……それぞれの土地からインスピレーションを得て生まれた絵を中心に並べています。 案内葉書に刷った「遅」と名付けた絵は、神戸の長田に住んでいたときに出会った雲の姿です。阪神淡路大震災が起きるわずか前のことでした。じっと空に浮かぶ雲、小高い丘の公園、まるで昨日のことのように想い出されます。 それ以来、何度かこの雲を描こうと試みたのですが、どうしても上手く仕上がりませんでした。何枚か描き、何枚もつぶしました。二十五年を経てひとまずこのような形で、しかも奈良の地で、この雲を展示できることをことのほか喜んでいます。 叙友舎は近鉄奈良駅から東向商店街をぬけて(古書店が五軒ほどあります)、もちいど通りから元興寺の方へ曲がって元興寺に沿って南下しますとバス通りへ出る手前の路地奥にあります。一階は中国茶カフェ、二階がギャラリーとなっております。 奈良町散歩がてら、お立ち寄りいただければ幸いです。
by sumus2013
| 2020-11-22 07:55
| 画家=林哲夫
|
Comments(0)
|