人気ブログランキング | 話題のタグを見る

林哲夫の文画な日々2
by sumus2013
カテゴリ
全体
古書日録
もよおしいろいろ
おすすめ本棚
画家=林哲夫
装幀=林哲夫
文筆=林哲夫
喫茶店の時代
うどん県あれこれ
雲遅空想美術館
コレクション
おととこゑ
京洛さんぽ
巴里アンフェール
関西の出版社
彷書月刊総目次
未分類
以前の記事
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
more...
お気に入りブログ
NabeQuest(na...
daily-sumus
Madame100gの不...
最新のコメント
移転しました。
by sumus2013 at 19:50
そうでしたか、フジイ(変..
by 岩田和彦 at 13:40
コメントをしばらくチェッ..
by sumus2013 at 20:44
ルーブルはもうかなり前か..
by sumus2013 at 07:54
先週、富山県美術館に行っ..
by 鈴木春樹 at 09:12
メモ帳
最新のトラックバック
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


A Little Book of Eastern Wisdom その他

A Little Book of Eastern Wisdom その他_f0307792_16314943.jpg

『A Little Book of Eastern Wisdom』(GEORGE G. HARRAP & Co. 1909)。これもまた善行堂にて。昨日の『METHODO・・・』と同じところから買い取ったものだとのこと。「東方の知恵」というのは、アラビヤのことわざだとか、クルアーン、ペルシャ、孔子などの名言を集めたアンソロジーである。


A Little Book of Eastern Wisdom その他_f0307792_16314377.jpg

A Little Book of Eastern Wisdom その他_f0307792_16313823.jpg

本の内容に惹かれたのではない。前見返しに貼られた丸善のレッテルが欲しかった。この本をプレゼントした人物の書き入れ、また古書として購入したメモも同じ見開きに認められている。

 Teiji Kimoto

 In Remembrance of
 Hours of Patient Teaching,
 Seasons of Helpful Prayer
 And a year of Happy Association.

            H. D. H

 Kyoto
 January 30, 1918(大正7年)


 該書属於梅島、在萩之茶屋
 津田書店買了的。昭和甲午年二月十七日

「昭和甲午年」は昭和二十九年。萩之茶屋は大阪西成区。

A Little Book of Eastern Wisdom その他_f0307792_16314690.jpg

他にももう一冊『代表的名作選集 明治詩歌』(新潮社、大正十五年七月十五日七十六版)にもレッテル発見。

A Little Book of Eastern Wisdom その他_f0307792_16313311.jpg


A Little Book of Eastern Wisdom その他_f0307792_16313189.jpg


さらに、いつも頂戴しているレッテル便り。

A Little Book of Eastern Wisdom その他_f0307792_16312437.jpg


《[3月30日]三鷹に新しい古書店がオープンしたので(りんてん舎)早速様子をうかがいに出向きました。駅からは少し歩きますが、いろいろと作戦を考えていることと思われます。詩歌に注力している気配も頼もしく、今後に期待です。》

というニュースも頂戴した。また、別の読書の方が写真を送ってくださった。すっきりして素敵な店構えだ。

A Little Book of Eastern Wisdom その他_f0307792_20443203.jpeg
りんてん舎



by sumus2013 | 2019-04-24 17:08 | 古書日録 | Comments(0)
<< 上方漁書記 HIERONYMI DAVID... >>