人気ブログランキング | 話題のタグを見る

林哲夫の文画な日々2
by sumus2013
カテゴリ
全体
古書日録
もよおしいろいろ
おすすめ本棚
画家=林哲夫
装幀=林哲夫
文筆=林哲夫
喫茶店の時代
うどん県あれこれ
雲遅空想美術館
コレクション
おととこゑ
京洛さんぽ
巴里アンフェール
関西の出版社
彷書月刊総目次
未分類
以前の記事
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
more...
お気に入りブログ
NabeQuest(na...
daily-sumus
Madame100gの不...
最新のコメント
移転しました。
by sumus2013 at 19:50
そうでしたか、フジイ(変..
by 岩田和彦 at 13:40
コメントをしばらくチェッ..
by sumus2013 at 20:44
ルーブルはもうかなり前か..
by sumus2013 at 07:54
先週、富山県美術館に行っ..
by 鈴木春樹 at 09:12
メモ帳
最新のトラックバック
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


ささありき続報

ささありき続報_f0307792_20042387.jpg

『ささありき』というスナック本を以前紹介したが、それを恵投くださった某氏はさらにその二刷本(昭和六十一年五月三十日)を発見されたとのことで、そのなかに挟まっていた「コミ」(かきこみ、はさみこみ、etc)だけを送ってくださった。


前回も手紙や写真などがたくさん挟んであった。今回は出版後二年近く経っているため、出版に対する反響などのコピーがあり、そこにママ(上の写真、裏書きに昭和五十九年九月都の立ち退きでなくなる前》)のコメントが添えられている、これがなかなかのものだ。

◉東京新聞、昭和五十九年九月二十日。
《客も暴力団風の人が多く、神経を張りつめて店を続けた。》
 こういう客は初めっからないんです。記者の勘違い。

◉日本読書新聞、一九八四年九月二四日。
《ここには確かに人と人が集う場があったのだ。ママの揺れる心が可憐だ。》
 別の言葉がほしかった。

◉週刊読売、一九八四年十月二十八日。
《その魅力は経営者の関マサ子さんの人柄に尽きるようだ。
 過大評価!
 一人、一人のお客様の魅力が大きかったのです。

なるほど、ママのファンは多かったろうと想像される。

ささありき続報_f0307792_20042715.jpg


他に店内で撮影された写真が三枚。顧客に関係のある版画や絵、ポスターなどが飾られているのも客筋を表しているようだ。それぞれの写真には裏面に人物の名前や役職が書き込まれているが、省略。

ささありき続報_f0307792_20042678.jpg

このところ『火の子の宇宙(これもまた某氏にいただいたもの)の当ブログにおける記事ランキングが上がっている。不思議だなと思っていたが、少し前に毎日新聞で火の子が取り上げられたためと某氏が教えてくださった。

2018年03月03日

by sumus2013 | 2018-04-05 20:47 | 古書日録 | Comments(0)
<< 歩きながらはじまること 山さくら >>