カテゴリ
全体古書日録 もよおしいろいろ おすすめ本棚 画家=林哲夫 装幀=林哲夫 文筆=林哲夫 喫茶店の時代 うどん県あれこれ 雲遅空想美術館 コレクション おととこゑ 巴里アンフェール 関西の出版社 彷書月刊総目次 未分類 以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 お気に入りブログ
NabeQuest(na...daily-sumus Madame100gの不... 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
黒岩比佐子さん旧蔵書*黒岩さんの旧蔵書の表紙がネット上で見られるようになった。さすがワクワクするような表紙がズラリ。 《古書の森 逍遙』の黒岩比佐子さんの旧蔵書プロジェクト(2018.1.9) 『古書の森 逍遙』の著者、黒岩比佐子さんの旧蔵書の表紙をインスタグラムにアップするプロジェクトがスタートしました。 没後、旧蔵書を神奈川近代文学館に寄贈するにあたって、「黒岩比佐子を語り継ぐ会」の面々が、手弁当で約1年をかけて書誌データ作成と表紙のスキャンデータ化を遂行。黒岩さんが古書展の人垣をかきわけて買い集めた約6000冊の「古書の森」の全貌が、今後、明らかになっていきます。『古書の森 逍遙』に収録された本も多数アップされます。》(工作舎NEWS) ◉Instagram: @kuroiwa_library https://www.instagram.com/kuroiwa_library/ ◉古書の森日記 by Hisako:古本中毒症患者の身辺雑記 (2018年01月09日:インスタグラム始めました)
http://blog.livedoor.jp/hisako9618/ ◉神奈川近代文学館:収蔵コレクション (黒岩比佐子収集資料:寄贈・寄託年月ー2012年3月) http://www.kanabun.or.jp/reading_room/keeping-collection/《4,300点。 黒岩が執筆のため収集した図書雑誌。『食道楽』『日の出島』『HANA,a Daughter of Japan』ほか村井弦斎著書、「東洋画報」「近時画報」「日露戦争実記」などの国木田独歩関連雑誌など。》 *大日本レトロ研Q所の理科系稀書・珍書もネット上で順次公開されている。こちらは内容の一部も閲覧できる。必見。 ◉大日本レトロ図版研Q所 架蔵資料目録
by sumus2013
| 2018-03-08 20:00
| コレクション
|
Comments(2)
|