人気ブログランキング | 話題のタグを見る

林哲夫の文画な日々2
by sumus2013
カテゴリ
全体
古書日録
もよおしいろいろ
おすすめ本棚
画家=林哲夫
装幀=林哲夫
文筆=林哲夫
喫茶店の時代
うどん県あれこれ
雲遅空想美術館
コレクション
おととこゑ
京洛さんぽ
巴里アンフェール
関西の出版社
彷書月刊総目次
未分類
以前の記事
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
more...
お気に入りブログ
NabeQuest(na...
daily-sumus
Madame100gの不...
最新のコメント
移転しました。
by sumus2013 at 19:50
そうでしたか、フジイ(変..
by 岩田和彦 at 13:40
コメントをしばらくチェッ..
by sumus2013 at 20:44
ルーブルはもうかなり前か..
by sumus2013 at 07:54
先週、富山県美術館に行っ..
by 鈴木春樹 at 09:12
メモ帳
最新のトラックバック
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


彷書月刊1987

彷書月刊1987_f0307792_17023098.jpg


1986年12月25日発行
第3巻第1号(通巻第16号)

特集 鉄道少年・わが趣味

趣味の鉄道研究と鉄道書 和久田康雄
日本の鉄道雑誌 青木栄一
第二次世界大戦後の鉄道雑誌
旅の初め 田宮虎彦
鉄道ミステリーという物の怪 鮎川哲也
月刊時刻表創刊までの歩み 三宅俊彦
永六輔さんに聞く ぼくの旅
鉄道趣味の研究と資料 福原俊一

〈資料〉
『何を読む可きか』総目次(1) 本村四郎編

〈連載〉
焼尽以前 木村威夫
近代文学閑談 樋口一葉の『たけくらべ』 西田勝

〈書架より〉
平塚らいてう著『婦人と子供の権利』 上笙一郎
小林純一の『太鼓が鳴る鳴る』 宇野光雄

〈鮎川信夫のこと〉
その思い出 北村太郎
『厭世』 山崎行雄

〈古書店から〉
古書復刻と新聞
オカルト的お客操縦法 柴田勝紀

受贈書
古書即売会情報
編集後記 U

題字 北川太一
表紙レイアウト/カット 渡辺逸郎

編集人 田村治芳
編集部 内堀弘・高川ナギサ
発行人 堀切利高
発行所 株式会社 弘隆社
〒101東京都千代田区猿楽町1-2-4-302
印刷所 松澤印刷株式会社

全国古書店目録
背文字屋書店/志鳳堂書店/成匠堂書店/あべの古書店/三松堂/小林書店/真理書房/永楽屋/文藝舎/赤木書店/古本あじさい屋/近代書房/樹土書房/天野屋書店/国府堂書店/山猫屋/街書房/伸文堂書店/青猫書房/書肆フュブリス/草木堂書店/古書落穂舎/石神井書林/なないろ文庫/洋学堂書店/


彷書月刊1987_f0307792_17004457.jpg


1987年1月25日発行
第3巻第2号(通巻第17号)

特集 龍馬と現代

人間の顔をともなった変革 龍馬・兆民・秋水 飛鳥井雅道
『藩論』から『船中八策』へ 山本大
龍馬と薩長盟約 青山忠
お龍さんが回想した龍馬の魅力 宮地佐一郎
龍馬の刺客を追って 西尾秋風
坂本龍馬と小龍 宇高随生
龍馬以後の坂本一族 広谷喜十郎
北海道開拓と龍馬一族の夢 吉田曠二

一人一冊探求書

〈連載〉
活動雑記 木村威夫
近代文学閑談 泉鏡花の『化銀杏』 西田勝

〈資料〉
『何を読む可きか』総目次(2) 本村四郎編

〈書架より〉
梅崎春生著『桜島』 古林尚
与謝野晶子編著『女子作文新講』 上笙一郎

〈古書店から〉
ニューメディアと古本屋さん 浅尾宏
商売は○なり 古賀知行

〈掘出本〉
尾佐竹猛著『新聞雑誌の創始者 柳河春三』 日比野元彦

古書即売会情報
編集後記 吉田曠二『龍馬復活』の著者

題字 北川太一
表紙レイアウト 渡辺逸郎

編集人 田村治芳
編集部 内堀弘・高川ナギサ
発行人 堀切利高
発行所 株式会社弘隆社
〒101東京都千代田区猿楽町1-2-4-302
印刷所 松澤印刷株式会社

全国古書店目録
古本亭/夢書房/北海堂/コスモス書房/近代書房/神無月書店/鯨書房/中馬文庫/西田書店/狩野書店/アスタルテ書房/勉強堂/長山書店/椿書房/するが書房/丸忠書店/若松書房通販部/古雅書店/舒文堂河島書店/松雲堂書店/緑林堂書店/七月堂書林/三池書房/田中書店/文学堂書店/



彷書月刊1987_f0307792_16573195.jpg



1987年2月25日発行
第3巻第3号(通巻第18号

特集 大正の女たち

瀬戸内寂聴さんに聴く 大正はフェミニズムの原点
ゆがめられた伝説の女ーー松井須磨子 吉武輝子
蘭奢の目ざめ 松本克平
『青鞜』の龍巻 尾竹紅吉 渡辺澄子
神近市子の〈殺す決心〉 井手文子
純情生一本の仲宗根貞代 江刺昭子
「新しい女」論議をめぐって 岡野幸江

『機関』14赤瀬川原平特集

〈連載〉
書痴追憶 木村威夫
近代文学閑談 内田魯庵の『暮の二十八日』 西田勝

主観的東京近郊教育関係古書店100選(1) 小熊伸一

〈掘出本〉
古書店の誇りー東と西 及川茂

〈書架より〉
成瀬仁蔵他『女子教育』 上笙一郎
古今書房 畑中卯三郎氏を悼む 田村栄

〈古書店から〉
ニューメディアと古本屋さん その2 浅尾宏

一人一冊探求書
古書即売会情報
編集後記 H

題字 北川太一
表紙レイアウト 渡辺逸郎

編集人 田村治芳
編集部 内堀弘・高川ナギサ
発行人 堀切利高
発行所 株式会社弘隆社
〒101東京都千代田区猿楽町1-2-4-302
印刷所 松澤印刷株式会社

全国古書店目録
古書須雅屋/えぞ文庫/古本亭/文求堂書店/栄文堂書店/近代書房/湘南堂書店/文学堂書店/三松堂書店/三進堂書店/永楽屋/間島一雄書店/あき書房/かねこ書房/古本あじさい屋/すかぶら堂書店/リブロ書房/デラシネ書房/なないろ文庫/山猫屋/真理書房/日之出書房/勉強堂/龍生書林/自游書院


彷書月刊1987_f0307792_07455402.jpg


1987年3月25日発行
第3巻第4号(通巻第18号[18はママ、第19号]

特集 古本屋

古本屋を賛える 中野三敏
紙魚たりし 出久根達郎
図書館の活性化 山口静一
古本屋と図書館 早川時男
古本屋の風丰 志田三郎
わたしの古本屋めぐり 浦西和彦
ビデオでうる店 "ドラマ"上舞[ルビ=かんまい]康洋氏にきく

主観的東京近郊教育関係古書店100選(2) 小熊伸一

〈連載〉
宣伝文案 木村威夫
近代文学閑談 国木田独歩の『牛肉と馬鈴薯』 西田勝

〈書誌〉
明治マルクス文献年表(7) 岡崎一編

〈資料〉
『何を読む可きか』総目次補遺 本村四郎編

〈書架より〉
入江たか子『映画女優』 佐々木孝之
松本雲舟『何処ニ往ク』 佐久間保明

〈掘出本〉
唐津にてー『吁尼港』 松本健一

〈紹介〉
『尾崎喜八資料』第3号 尾崎喜八研究会編
『加藤一夫研究』創刊号 加藤一夫研究会編

受贈書

〈古書店から〉
ニューメディアと古本屋さん その3 浅尾宏
東蝦夷通信 豊川俊英

一人一冊探求書
古書即売会情報
編集後記 

題字 北川太一
表紙レイアウト 渡辺逸郎

編集人 田村治芳
編集部 内堀弘・高川ナギサ
発行人 堀切利高
発行所 株式会社弘隆社
〒101東京都千代田区猿楽町1-2-4-302
印刷所 松澤印刷株式会社

全国古書店目録
サッポロ堂書店/萬葉堂書店/万世書房/秀峰堂/近代書房/明文堂書店/栄堂書店古書部/小林書店/鯨書房/勉強堂/街の草/あき書房/本の城/痛快洞/筑紫紙魚の会/ブックセンター宝文堂/古雅書店/国府堂書店/塩山書店/緑林堂書店/ビブリオテーク88/點燈夫/七月堂書店/若松書房通販部/誠心堂書店/

広告
八木書店『紙魚の昔がたり』他/集書家に贈る"ちょっと変った"情報誌『ふるほんや』/アベノスタンプコイン社/古書目録第一号・けやき書店/古書目録発行・筑紫紙魚の会/中野サンプラザ第20回古本まつり/論創社『労働史研究』他/弘隆社『八月に乾杯』他/三一書房『少年小説体系』他



彷書月刊1987_f0307792_20525650.jpg


1987年4月25日発行
第3巻第5号(通巻第20号

特集 寺山修司がいた

彗星に献ず 中井英夫
〈われ〉の回収 田島邦彦
グッピーのひろいもの 北川幸比古
『血と麦』をめぐって 冨士田元彦
待つしあわせ 寺山はつ
寺山修司と『VOU』 黒田維理
同郷の天才 長谷部日出雄
グレープジュースの好きだった寺山修司さん 秋元潔
寺山の俳句に秘められた謎 渡辺英綱
寺山修司の笑顔 宇野亜喜良
モノクロのポスター 萩原朔美
寺山修司を揺り起こせ かわなか・のぶひろ
膂力にすぐれた兄 東陽一
さらば・合掌 木村威夫
血と麦と死体 芥正彦
ボクサー放棄せし男なり 福島泰樹
校正の速きこと 晋樹隆彦
寺山さんと馬 八木忠栄
リンゴとセロリのサラダのように 道浦母都子
〈誤解〉のベクトル 内堀弘

〈書誌〉
明治マルクス文献年表(8) 岡崎一編

〈連載〉
手帳探筆 木村威夫

〈個人誌紹介〉
唐沢柳三氏の『柳』 山極圭司

〈書架より〉
坂口安吾『白痴』 野口存彌
佐瀬稔『リングサイドでうたを聞いた』 佐々木孝之

古書店から〉
幻の『雑巾先生』復刻 大場啓志

〈掘出本〉
『停電』と『労働者セヰリオフ』 柳谷東

古書即売会情報
編集後記 U

題字 北川太一
表紙レイアウト 渡辺逸郎

編集人 田村治芳
編集部 内堀弘・高川ナギサ
発行人 堀切利高
発行所 株式会社弘隆社
〒101東京都千代田区猿楽町1-2-4-302
印刷所 松澤印刷株式会社

全国古書店目録
古本亭/中村書店/近代書房/あすなろ文庫/成匠堂書店/あべの古書店/永楽屋/赤井文庫/岡本書店/間島一雄書店/長山書店/文藝舎/かねこ書房/古本あじさい屋/ふえろう書房/天野屋書店/草木堂書店/ヨコハマ湘南堂書店漫画専門店まんが倶楽部/真理書房/三松堂書店/古書哲学堂/えぞ文庫/栄文堂書店/青猫書房/石神井書林

広告
有精堂/石神井書林/アベノスタンプコイン社/愛書家交換会・蚤の市/日本図書センター/集書家に贈る"ちょっと変った"情報誌『ふるほんや』/不二出版『築地小劇場』/




彷書月刊1987_f0307792_20362417.jpg


1987年5月25日発行
第3巻第6号(通巻第21号

特集 貸本マンガの時代

いつも変らぬ貧乏話 つげ義春
風は関西の方から吹いてきた 長井勝一氏に聞く
貸本マンガに夢を託した男たち 辰巳ヨシヒロ
白土三平の表現性 権藤晋
貸本少女マンガの時代 一九五〇〜一九六八年 米沢嘉博
貸本アクション劇画における時代との息のみだれ ちだ・きよし
貸本マンガの荷い手たち 戦後貸本業の歩み 大竹正春
モノクロームの記憶 秋山令子
貸本マンガその時代 梶井純

〈連載〉
瑣事点描 木村威夫

〈個人誌紹介〉
和田利夫の『けいろく通信』 福田久賀男

〈書誌〉
明治マルクス文献年表(9) 岡崎一編

〈掘出本〉
楽譜あつめの楽しさ 乙骨明夫[おっこつ・あきお]

〈書架より〉
山田芳夫著『菊の歴史』 近藤東
ヘンリー・ミラー『わが読書』 佐々木孝之

古書店から〉
小包 山口省三
売れない文芸書へのこだわり 大場啓志

〈紹介〉
『田岡嶺雲全集』第二巻 西田勝編

古書即売会情報
編集後記 田

編集人 田村治芳
編集部 内堀弘・高川ナギサ
発行人 堀切利高
発行所 株式会社弘隆社
〒101東京都千代田区猿楽町1-2-4-302
印刷所 松澤印刷株式会社

全国古書店目録
古書須雅屋/北海堂/コスモス書房/近代書房/するが書房/鯨書房/赤井文庫/三光堂/狩野書店/蝸牛/あき書房/古本あじさい屋/三池書房/古雅書店/洋学堂書店/ロマン書房本店/けやき書店/山猫屋/ビブリオテーク88/七月堂書林/若松書房通販部/一博堂書店/古書肆なないろ文庫/中野書店/舒文堂河島書店

広告
出版ニュース社『書庫縦横』他/集書家に贈る"ちょっと変った"情報誌『ふるほんや』/アベノスタンプコイン社/愛書家交換会・蚤の市/名著出版『開港と生糸貿易』他/弘隆社『1/2ビデオ論』他/三一書房『中井英夫作品集』他



彷書月刊1987_f0307792_09124827.jpg


1987年6月25日発行
第3巻第7号(通巻第22号)

特集 賢治幻想

群性に憑依する少年少女と 谷川雁
幻想四次元の旅 「銀河鉄道の夜」を芝居にする 広渡常敏
わたしの賢治 長岡輝子
カレが聴いたもの 林光
好きな賢治 だが、気になる賢治 岡田和夫
夢と幻想と 東民正利
くろもじの木の匂い 川村光夫
重力に引かれて 北村想
シグナルの緑の灯 山田勇男

〈連載〉
写真情報 木村威夫
横光利一先生を偲ぶ1 初めて会った日に 永野浩一朗

〈書架より〉
改造社版『現代日本文学全集』など 和泉あき
中村還一著『転向者の言葉』 小松隆二

〈古書店から〉
古書のコスモロジー 重田秀範
「橋の下」の読書人 大場啓志

〈掘出本〉
稲垣先生回想 昆豊

古書即売会情報
編集後記 H

表紙カット ますむら・ひろし
特集カット 鈴木翁二・小林敏也・横井弘三

編集人 田村治芳
編集部 内堀弘・高川ナギサ
発行人 堀切利高
発行所 株式会社弘隆社
〒101東京都千代田区猿楽町1-2-4-302
印刷所 松澤印刷株式会社

全国古書店目録
古本亭/萬葉堂書店/中村書店/近代書房/喫煙室/文高堂書店/三松堂書店/三進堂書店/神無月書店/永楽屋/古書籍BOX/赤木書店/かねこ書房/古本あじさい屋/すかぶら堂書店/リブロ書房/デラシネ書房/国府堂書店/自游書院/コヨハマ(有)湘南堂書店/栄文堂書店/古書舗永福堂/文学堂書店/龍生書林/古書肆なないろ文庫

広告
有精堂『時代別日本文学事典・上代編』他/日本図書センター『戦時下の庶民日記』他/第一回 高円寺 西部古書展/移転のご案内 一艸堂石田書店/愛書家交換会・蚤の市/出版ニュース社『書庫縦横』他/集書家に贈る"ちょっと変った"情報誌『ふるほんや』/弘隆社『1/2ビデオ論』他/



彷書月刊1987_f0307792_20182977.jpg


1987年7月25日発行
第3巻第8号(通巻第23号)

特集 竹橋事件

近代天皇制国家の成立と竹橋事件 松尾章一
われらの竹橋事件 澤地久枝
遺族会結成の意味ーー事件の真相へ正当な位置づけ 菊池久
その背景と経過 中林茂夫
竹橋と秩父の遺族たち 中澤市朗
竹橋事件と明治政府 麻生三郎
映画の側からみた竹橋兵士の群像 千野皓司
本籍の判明した竹橋兵士たち 目良誠二郎

受贈書

〈連載〉
姑蘇城外 木村威夫
横光利一先生を偲ぶ2 雪隠とバイオリン 永野浩一朗

〈掘出本〉
『頓智協会雑誌』と『頓智』 木本至

〈書誌〉
明治マルクス文献年表(10) 岡崎一編

〈書架より〉
新村忠雄の旧蔵書のこと 小松隆二
J.H.レヴエスク『アルフレッド・ジャリ』 杉田丈作

〈古書店から〉
ケンカのすすめ(1) 中山信行
古本屋の華麗なる変身? 畑中正美

一人一冊探求書
古書即売会情報
編集後記 松尾章一

題字 北川太一
表紙レイアウト 渡辺逸郎

編集人 田村治芳
編集部 内堀弘・高川ナギサ
発行人 堀切利高
発行所 株式会社弘隆社
〒101東京都千代田区猿楽町1-2-4-302
印刷所 松澤印刷株式会社

全国古書店目録
青林堂書店/秀峰堂/中村書店/喫煙室/近代書房/甘露書房/野田書房/鯨書房/栄豊堂書店古書部/小林書店/三光堂/あき書房/本の城/古書籍浪曼書房/若松書房通販部/痛快洞/塩山書店/楽古堂書店/きさらぎ文庫/石神井書林/點燈夫/七月堂書林/ビブリオテーク88/自游書院/古書舗緑林堂

広告
慶應通信『法史学の諸問題』他/第二回早稲田古本祭りご案内/弘隆社『八月に乾杯』他/アスタルテ書房『この世界を見よ』/船橋西武古本まつり/古書目録『書架』発行 第二号 えびな書店/古書目録25号発行中 隆文洞河野書店/愛書家交換会・蚤の市/集書家に贈る"ちょっと変った"情報誌『ふるほんや』/出版ニュース社『書庫縦横』他/第4回銀座古本・中古レコード市 プランタン銀座/



彷書月刊1987_f0307792_19563891.jpg

1987年8月25日発行
第3巻第9号(通巻第24号)

特集 書物への愛

再説 愛書について 寿岳文章
いつでも戻ってくる失くした本のこと 種村季弘
限定本彷徨 高橋啓介
掘り出し物を求めて 逢坂剛
機甲本イカルス 中村宏
『鳳雛』を巡って 小梛精以知
肉声へ架橋するものーーある追想集を巡って 高沢皓司
我がうちなる本 渡辺逸郎
汚れちまった悦びに 西原和海

〈連載〉
版画荘記 木村威夫
横光利一先生を偲ぶ3 小さなきっかけ 永野浩一朗

〈書誌〉
明治マルクス文献年表(11) 岡崎一編

〈掘出本〉
本が呼ぶ 香内信子

〈書架より〉
『ガポン長老自叙伝』 小松隆二
文庫本のドイツロマン派と音楽とノヴァーリス『青い花』 杉田丈作

〈古書店から〉
ケンカのすすめ(2) 中山信行
キヌタ文庫 自分史I 永島冨士雄[男]

一人一冊探求書
受贈書
『八月に乾杯』出版を祝う会 H
古書即売会情報
8月号正誤表
編集後記 田

題字 北川太一
表紙レイアウト 渡辺逸郎

編集人 田村治芳
編集部 内堀弘・高川ナギサ
発行人 堀切利高
発行所 株式会社弘隆社
〒101東京都千代田区猿楽町1-2-4-302
印刷所 松澤印刷株式会社

全国古書店目録
北海堂/栄文堂書店/近代書房/ヨコハマ湘南堂書店/コスモ書店/明文堂書店/あべの古書店/三松堂/真理書房/永楽屋/赤井文庫/狩野書店/長山書店/中山書店/丸忠書店/吉田書店/天野屋書店/ロマン書房本店/幻想文学烏家[からすや]/古書落穂舎/太秦文庫/街書房/古書肆なないろ文庫/古本共和国/映画文献稲垣書店/

広告
有精堂『漱石研究』他/日本図書センター『新聞資料原爆』他/アスタルテ書房『この世界を見よ』/船橋西武古本まつり/愛書家交換会・蚤の市/第二回早稲田青空古本祭/集書家に贈る"ちょっと変った"情報誌『ふるほんや』/中野書店『復刻版 雑巾先生』他/中野書店漫画部『水木しげる初期作品集』他/

彷書月刊1987_f0307792_19564678.jpg




彷書月刊1987_f0307792_20374013.jpg

1987年9月25日発行
第3巻第10号(通巻第25号)

特集 安曇野

安曇野を歩く 山田貞光
信鉄通学の仲間たち 松本克平
研成義塾の人々 平林一
自由民権家 松沢求策 上條宏之
東穂高禁酒会 宮坂静生
Information シンポジウム《安曇野の社会と文学》
相馬黒光ーーその文学的土壌 東栄蔵
故郷への回帰ーーパリの碌山 仁科惇

〈連載〉
愛情出版 木村威夫
横光利一先生を偲ぶ4 周辺のこと 永野浩一朗

〈書誌〉
明治マルクス文献年表(12) 岡崎一編

〈掘出本〉
「学界文壇・時代之新人」 和田耕作

〈書架より〉
社会主義者の余技 五十里幸太郎のことなど 小松隆二
今はなき三冊の雑誌 杉田丈作

〈古書店から〉
ケンカのすすめ(3) 中山信行
キヌタ文庫 自分史II 永島冨士男

一人一冊探求書
受贈書
『八月に乾杯』出版を祝う会 H
古書即売会情報
編集後記 H

表紙絵 望月桂
題字 北川太一
表紙レイアウト 渡辺逸郎

編集人 田村治芳
編集部 内堀弘・高川ナギサ
発行人 堀切利高
発行所 株式会社弘隆社
〒101東京都千代田区猿楽町1-2-4-302
印刷所 松澤印刷株式会社

全国古書店目録
えぞ文庫/尚古堂/萬葉堂書店/近代書房/中村書店/するが書房/岡本書店/鯨書房/赤井文庫/虹霓[にじ]文庫/アスタルテ書房/昭和堂書店/ロードス書房/大学堂書店/中山書店/古本あじさい屋/若松書房通販部/古書肆夢屋/リブロ書房/古雅書店/洋学堂書店/国府堂書店/稲垣書店/ビブリオテーク88/七月堂書店/

広告
新泉社『古書彷徨』他/第三文明社『北一輝日記』他/弘隆社『長野県社会主義運動史』/古書目録第一号発行 楽古堂書店/愛書家交換会・蚤の市/田村書店『衣裳の太陽』『馥郁タル火夫ヨ』復刻/集書家に贈る"ちょっと変った"情報誌『ふるほんや』/東武大古書展/


彷書月刊1987_f0307792_20172766.jpg

彷書月刊1987_f0307792_20173323.jpg


彷書月刊1987_f0307792_20172290.jpg


1987年10月25日発行
第3巻第11号(通巻第26号)

特集 土佐の自由民権

土佐の自由民権家たちーーその浪漫性をめぐって 岡林清水
土佐の俊秀の歩んだ道 塩田庄兵衛
大阪の宮崎夢柳 飛鳥井雅道
アメリカにおける馬場辰猪 永国淳哉
植木枝盛と女たち 猪野睦
文学作品に登場した中江兆民 木戸昭平
宿毛の自由民権家たち 橋田庫欣
土佐の"自由民権"を歩く 広谷喜十郎

〈連載〉
裕次郎賛 木村威夫
横光利一先生を偲ぶ5 どん底に向かって 永野浩一朗

〈書誌〉
明治マルクス文献年表(13) 岡崎一編

〈掘出本〉
岡繁樹の遺品から 高橋正

〈書架より〉
無垢より降り来たるもの スティーブン=キング「The Body」 片山令子
里村欣三のはがき 浦西和彦

〈古書店から〉
田舎古本屋の一日(1) 松村久
キヌタ文庫 自分史III 永島冨士男

一人一冊探求書
受贈書
『八月に乾杯』出版を祝う会 H
古書即売会情報
編集後記 岡林清水

題字 北川太一
表紙レイアウト 渡辺逸郎

編集人 田村治芳
編集部 内堀弘・高川ナギサ
発行人 堀切利高
発行所 株式会社弘隆社
〒101東京都千代田区猿楽町1-2-4-302
印刷所 松澤印刷株式会社

全国古書店目録
えぞ文庫/五稜郭浪月堂/古本亭/栄文堂書店/近代書房/ヨコハマ湘南堂書店/喫煙室/文高堂書店/三松堂書店/カバラ書店/永楽屋/永井古書店通信販売部/三光堂/白亜館/昭和堂書店/えびす堂/平松書店/長山書店/椿書房/かねこ書房/古本あじさい屋/田中書店/痛快洞/デラシネ書房/シグマ・タウ/

広告
有精堂『日本の文学』他/マツノ書店『近代防長人物誌』他/古書目録 上海茶館だより第一号 未来書房/銀座文化研究第2号 秦川堂書店/集書家に贈る"ちょっと変った"情報誌『ふるほんや』/日本図書センター『新聞資料 原爆』他/岩波書店『馬場辰猪全集』他/


彷書月刊1987_f0307792_07233973.jpg


1987年11月25日発行
第3巻第12号(通巻第27号)

特集 忠臣蔵

『仮名手本忠臣蔵』ーー並木千柳の作劇術 今尾哲也
元禄赤穂事件といくつかの小説 尾崎秀樹
『元禄快挙録』を読む 岡保生
真山青果の意図したもの 尾崎宏次
芥川の忠臣蔵批判 芹沢俊介
野上彌生子『大石良雄』 渡辺澄子
丸谷・諏訪「忠臣蔵」論争 菅野一雄
講談における義士伝 吉沢英明

〈掘出本〉
『拙者は大石内蔵助ぢや』 福田久賀男

〈書誌〉
明治マルクス文献年表(14) 岡崎一編

〈連載〉
署名加筆 木村威夫
横光利一先生を偲ぶ6 師情海を渡る 永野浩一朗

〈書架より〉
読書人の必読書ーー遠藤諦之輔『古文書修補六十年』 紀田順一郎
前田河広一郎著『火田』について 浦西和彦

〈古書店から〉
シルクロードの砂漠に立ちて 児島亨
古本屋と出版 松村久

一人一冊探求書
受贈書
古書即売会情報
編集後記 H

題字 北川太一
表紙レイアウト 渡辺逸郎

編集人 田村治芳
編集部 内堀弘・高川ナギサ
発行人 堀切利高
発行所 株式会社弘隆社
〒101東京都千代田区猿楽町1-2-4-302
印刷所 松澤印刷株式会社

全国古書店目録
古書須雅屋/えぞ文庫/石狩書房/近代書房/江戸川書房/秀峰堂/中村書店/栄豊堂書店古書部/神無月書店/鯨書房/赤井文庫/三光堂/古書籍店蝸牛/あき書房/古書籍BOX/古本あじさい屋/若松書房通販部/ふえろう書房/洋学堂書店/塩山書店/ロマン書房本店/幻想文学烏家/七月堂書林/ビブリオテーク88/

広告
集書家に贈る"ちょっと変った"情報誌『ふるほんや』/なないろ文庫ふしぎ堂開店のおしらせ/第二回高円寺西部古書展/第5回横浜そごう古書籍大即売会/銀座文化研究第2号 秦川堂書店/弘隆社『長野県初期社会主義運動史』他/不二出版『演芸画報大正編』/


by sumus2013 | 2017-02-25 17:44 | 彷書月刊総目次 | Comments(0)
<< 京二中 野球部記 花森安治の仕事 >>