人気ブログランキング | 話題のタグを見る

林哲夫の文画な日々2
by sumus2013
カテゴリ
全体
古書日録
もよおしいろいろ
おすすめ本棚
画家=林哲夫
装幀=林哲夫
文筆=林哲夫
喫茶店の時代
うどん県あれこれ
雲遅空想美術館
コレクション
おととこゑ
京洛さんぽ
巴里アンフェール
関西の出版社
彷書月刊総目次
未分類
以前の記事
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
more...
お気に入りブログ
NabeQuest(na...
daily-sumus
Madame100gの不...
最新のコメント
移転しました。
by sumus2013 at 19:50
そうでしたか、フジイ(変..
by 岩田和彦 at 13:40
コメントをしばらくチェッ..
by sumus2013 at 20:44
ルーブルはもうかなり前か..
by sumus2013 at 07:54
先週、富山県美術館に行っ..
by 鈴木春樹 at 09:12
メモ帳
最新のトラックバック
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


お札展

お札展_f0307792_20293767.jpg

●お札展 お正月にちなんで、おめでたい、縁起のいいお札の展覧会
 開催中~1月17日(日)
 山崎書店二階 京都パラダイスにて 10時~6時 

おめでたい引札や紙ものがたくさん展示されていた。なかでは特に千社札のデザインに惹かれるものがあった。限られたスペースに効果的に人名や店の名前、土地の名前を配置し、人目を引く妙技。モノクロの使い方は今日でも十二分に参考にできる。

お札展_f0307792_20293587.jpg



展示の方法で山崎さんがちょっと自慢げにその工夫を教えてくれたのが、こちら。写真の恵美須引札の右上隅に注目。金属の画鋲で止めてあるように見える。しかし……

お札展_f0307792_20293156.jpg

お札展_f0307792_20293400.jpg

じつはこれ磁石なのだそうだ。まず壁に金属の画鋲を刺す。その上に展示物を重ね、上から磁石で挟む。そうすると傷つかずに展示できる。もちろん壁が金属ならそのまま磁石だけでよろしい。また硝子戸のような薄い板状のものなら両側から磁石で挟めばオッケー。なるほど冷蔵庫にレシピー・メモを留める要領である。このアイデアは拝借できる。

by sumus2013 | 2016-01-08 20:42 | もよおしいろいろ | Comments(0)
<< 米国詩人 M!DOR! >>