人気ブログランキング | 話題のタグを見る

林哲夫の文画な日々2
by sumus2013


親なき家の片づけ日記

親なき家の片づけ日記_f0307792_20111145.jpg


2015年1月30日発行

著者 島利栄子
写真 柳原一徳
装幀 林 哲夫

発行所 みずのわ出版
http://www.mizunowa.com

232×190mm


《父が平成十六年、母が翌十七年に亡くなった。共に満八十六歳だった。それからもう少しで十年がたとうとしている。自分にとってこの十年間は何だったのだろう。
 両親が暮らしていた家で親の遺品と向かい合いながら、どうしようどうしようと片づけに悶々としつつ、自分を確認した歳月だったように思う。千葉県八千代市から長野県筑摩郡筑北村坂北まで、月一回、帰省する時間を作るのは、意外と大変だった。
 が、帰らないではいられなかった。自分にとってどうしても大事なことであり、避けては通れないことだった。親とは? 故郷とは? そして自分自身は何物なのか、結局は自分探しになってしまう。が、そんな時間がとても大事なものに思われた。》(序章より)

う〜ん、誰もが通る道だが、たしかに親の家を片付けるのは大仕事だった。島さんは昭和十九年生まれ、小生より十一歳上。この日記がちょうど十年前の記録だとすれば、ほぼ同じ年代に両親を亡くしたわけだ。他人事ではない。これから、という方々にはぜひお勧めしておきたい一冊である。

判型を見てもらえばわかるように片付け日記だけでなくプラス写真集にもなっており(本文写真はほぼすべてカラー)、そうなるとかえって表紙にどの写真を使うべきか迷ってしまった。面白い室内写真も多かったのだが、やはり書店の店頭に並ぶのだからデザイン的に目をひくものにしたい。その上に「片付け」という内容を表現した写真であって欲しい……となると限られて来る。半日悩んで(あまり悩まないタイプなので半日はかなり悩んだことになる)この食器棚にした。著者の島さんには「これしかない」と言ってもらえてひと安心。

親なき家の片づけ日記_f0307792_20110892.jpg
表紙は常套手段、モノクロ写真全面展開。この一枚も表紙候補だった。ちょっと地味すぎるかなと思って選ばなかった。窓のあたりの何気ない雰囲気が好きなのだが。

親なき家の片づけ日記_f0307792_20110609.jpg
母上の日記帳がこんなに残されていた。


親なき家の片づけ日記_f0307792_20110439.jpg
坂北は風光明媚なところである。

親なき家の片づけ日記_f0307792_20105867.jpg
年中行事の記念写真なども整理されており、単なる「片付け」日記ではなく信州坂北の歳時記というふうにも読めるだろう。



by sumus2013 | 2015-01-13 21:45 | 装幀=林哲夫 | Comments(0)
<< 日本の紙 風狂の人・関口良雄氏 >>